どうみん割を利用して定山渓温泉で1泊
遠出するよりも市内でゆっくりすることが多くなりました
今回の宿はホテルミリオーネ
コロナ前から、ここのビュッフェ(夕食・朝食)は結構お気に入り
お部屋は年数を感じるけれど綺麗に清掃されています
大浴場も広いし、コスパが良くて満足
せっかくなので、昼で仕事を切り上げて定山渓へ
チェックインは15時から
まずは、1階にあるラウンジ外にある足湯へ。ラウンジではバンや飲み物があり、外のテラスにある足湯で食べることもできます。足湯は、ラウンジを利用しなくても自由に利用できるみたいです。足を拭くタオルも用意されています。
私は、せっかくなので温泉まんじゅうと飲み物のセットを。ジュースはペットボトルで提供のようです。
北海道の短い夏をテラスで満喫
あれだけお気に入りと騒いでいたビュッフェ
食べることに夢中で・・・
なんと写真がない
夕食後の散歩
毎年、夏の時期に二見公園でイルミネーションのイベントをやっているようなので行ってきました。
吊り橋にプロジェクションマッピング
大好きな温泉まんじゅう屋さん
大黒屋さん
早い時間に行かないと売れ切れてお店が閉まっちゃうので、散歩がてらお饅頭を買いに
バラでも購入できるので、お土産とは別にその場で食べるように1個を別に購入
お饅頭の皮がもちもちで、餡も美味しいお気に入りの温泉まんじゅう
ホテルからも近いので歩いて行きました
隣に駐車場もあります
大黒屋さんの向かいにある公園
無料の足湯があります
温泉卵を作れる場所もあります
ここで作った温泉卵はかすかに硫黄の香りがしてホテルで出される温泉卵より美味しい気がする
公園から橋を渡ったところにあるお土産屋さんで温泉卵用の卵を買える
何分茹でたら良いのかもここで教えてもらえます
定山渓に来たら必ず寄るパン屋さん
薪窯で焼くパンなので、パンからスモーキーな香りが
クリスマスの時期に、ここのシュトーレンを食べましたが日数を置くからなのかスモーキーな香りがものすごく広がって忘れられない味となりました。間違いなく、リピートすると思う。
夏のお目当ては、100日氷
11時オープンですが、その前に整理券をもらうために毎回1時間程度並んでいます。
期間限定のかき氷は50食位なので、早く並ばなきゃ食べられない!
今回の期間限定氷はパイナップル
ボリュームたっぷり。下には杏仁豆腐のようなものが入っていたり色々なシロップが楽しめる。